リフォーム

2階 階段 3

やっとリフォーム再開です。
いつもの通りパテ埋め、ヤスリがけ、ペンキ塗り、
いつものように Knauf のeasyputz を塗りました。
これはローラーで漆喰を塗るやり方で、私は好きです

IMG_0420

壁の表面。
IMG_0421
明るくなりました。
IMG_0415
IMG_0405
IMG_0404

IMG_0416

ペンキを塗る前。石膏ボード貼り付け後。
IMG_0379
IMG_0378


これが以それ以前、ベニア板のような薄い板が貼ってあった。黒い天井。

IMG_0414
IMG_0408
IMG_0412
IMG_0410

明るくなりました。


2階の踊り場の壁の一面は壁紙を貼ろうと思います。
どんなふうにするか乞うご期待。

まだまだ続きます。

玄関前タイル、手すり リフォーム

これがリフォーム前




IMG_7877

IMG_7878


40年以上経つとタイルもはがれ、手すりも年季が入って古い。

FullSizeRender

FullSizeRender
タイルにちゃんと雨処理していないため壁に雨がつたっていつも変な雨跡が残り汚れが付いた。

まずはタイルの張り替えなのですが、タイルはいつか割れるらしく結局は石を張ることにした。タイルは下地の防水処理が大変。石なら直接貼れるみたいです
外は勾配を考えたり、雨処理、重いし、プロに頼むことにしました。黒い表面は滑らないようにザラっとしている加工の夜ライトが当たるとキラキラ光ってる石に。

IMG_9585

あ、でももうタイルが割れていて水がコンクリートの土台まで入っててモルタルを撤去することに。それは旦那さんがしてくれました。

IMG_9602
そして職人技。
コンクリートの上でモルタルを直接練っていきます。
うでのいい職人でそんな高価格ではない人を見つけるのがこのご時世1番難しかったです。


IMG_9603






IMG_9587
IMG_9589
IMG_9727
IMG_9726
石の裏には溝があり、雨が壁につたわない。

IMG_9590
IMG_9728
もちろん石の下の側面は漆喰を塗って雨に強い塗料を上から塗ります。(たぶん来年になるが。自分で。)
IMG_9587

職人に任せてよかった。いい出来。

そして手すり。
これも職人さんに頼みました。今は床に固定するのではなく、横から固定します。その方が水が入ってこないので床が長持ちするし、バルコニー部分の面積も広く取れます。
いろいろ考えて材質はステンレスに。サビないしお手入れが簡単、長持ちするしね。本当は日本で流行っているようなスティールに黒い塗料を塗ったモダンな手すりが良かったのですが


IMG_9670

https://roomclip.jp/photo/Zbrh 

こんな感じの。でも職人さんいわくドイツには枠の間の間隔は子供の顔が入らない大きさ25cm以内だったかなあ それ以内にという規定があるらしい。ドイツらしくいろんなるルールがあるもんだ。

本来は規定があって個人の家ではつけられないことはないがおすすめしないといわれ、黒い塗料は年季が経つと白っぽくなり定期的に塗り替えが必要と言われました。
というこでシンプル イズ ザ ベストです。デザインより実用性です。ステンレス製の超シンプルなデザインにしました。

IMG_9625
これが6年前。

そして ダダーーーン。

IMG_9581
IMG_9579

あたらいいお家かと見間違えそう。

IMG_9671

2階 階段 踊り場 リフォーム 2

長らく放って置いた階段踊り場リフォーム、
少し前に進みました。

まずは以前の写真。IMG_5026
IMG_5038
IMG_7496

穴が開いていて黒い天井。

IMG_7481
2x4をネジで留めてウォールランプからダウンライトに変更。

階段の天井に石膏ボードをネジで留めるために今回買ったのは、階段用の台。おススメです。

IMG_7490
FullSizeRender
IMG_7491

天井に石膏ボードとダウンライト。
IMG_7486

階段の天井も石膏ボードを。
黒い天井が白くなって明るくなりました。


IMG_7495

まだ道のりは長いですが少しでも前に進めてよかった。明日から学校、仕事がはじまります。

ガレージ、漆喰塗り

ガレージドアの位置が変わったので、漆喰を塗る作業がある。もう慣れたものです。

FullSizeRender
IMG_6688
中塗り 左に白く見えるプラスチックのレールを敷くととてもきれいにぬれます。

IMG_6687
上塗り。

IMG_6683
せっかくなので上部にアルミの枠を貼ってLEDストリップを仕込んでみた。

漆喰塗り作業はまた続く。

ガレージドア リフォーム(2)

新しいガレージドア、無事設置できました。
古いドアの取り外しはこちらで、新しいのを取り付けるのは業者にやっていただきました。
自分達でできることはするようにしています。
これで2万円ぐらいの節約になります。


IMG_6549
右側が以前の。



IMG_6552
IMG_6558


電動でスマートフォンで操作もできます。
モーターの設置で電源が必要になり、
電気ケーブルを延長してコンセントをつけました。
配線接続は電気屋さんにケーブル配線、コンセント設置は旦那さんがやってくれました。
オーバースライディング式です。
いつか動画をのせたいと思います。
とても速くて静かです。
いつも車から降りて開閉していたのに、リモコンで操作できとても便利になりました。

いろんな会社に見積もりを取って全部で4社。
その差は15万円ぐらいでしょうか。
ドイツではHörmannという会社のガレージドアが主流で同じドアを注文するのにかなり差がありました。
同じ会社のシャッターなのに価格だけではなく、施工方法も違うので複数社に相談することをお勧めします。

リフォーム費用は総額50万円弱ぐらいでしょうか。
安く出来た方だと思います。

記事検索